河合正尚– Author –

岐阜県岐阜市在住、美濃加茂市出身で岐阜県・愛知県を中心に活動させていただいている経営コンサルタント(中小企業診断士・社会保険労務士)。財務面のみならず、WEBマーケティング、人事、労務、価格改定、管理会計など経営全般の改善を行うコンサルティングを行っている。セミナーでは全国の商工会議所、商工会、中央会、法人会、各種団体、企業様などで、のべ700箇所以上、25,000人以上、47都道府県すべてで登壇実績があり難しい制度をわかりやすく伝えるセミナーには定評がある。また、金融系WEBサイトを新規で立ち上げ、企画から制作、運営まで一人で行い年間1,000万を超えるアクセスを集める人気サイトに育てるなど幅広く活躍している。
-
ふるさと納税返礼品制限について思うこと
総務省が4/1にふるさと納税の返礼品について通知を行なっています。 その中で以下のものはふるさと納税の返礼品として相応しくないとしています。 -
iDeCo開通書類が届きました。届いたら必ずやること3つ+1つのこと(SBI証券の場合)
iDeCo(個人型確定拠出年金)約3か月が経って開通の書類がようやく届きました。 -
補助金申請、事業計画に便利!【統計ダッシュボード】オープン
総務省が統計ダッシュボードなるサイトを立ち上げました。 これがかなり使えそうなサイトですので紹介したいと思います。 -
分解して考えよう。あなたのWEBサイトに人が来ない理由【クリック率と掲載順位の関係】
SEO対策ってWEBページを作られている方なら誰でも聞いたことある言葉だと思います。検索エンジン対策のことで、検索エンジンで少しでも上の方に掲載されるために行われます。最近は検索エンジンの性能が上がったためにSEO対策がなかなか講じにくくなっているとも言われています。ただ、小手先のSEO対策は通用しなくなっていますが、まだまだ意識をしているかしていないかで大きな差が出ています。今回はSEO対策でよく言われる掲載順位を上の方になぜしなければならないかという基本的なお話を見ていきたいと思います。 -
新しい省エネ補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助金)が始まります。
補助の規模がかなり大きいことから毎回すごい人気のある省エネ補助金が新しくなりました。その新しい省エネ補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助金)が5月25日から6月26日まで受付が開始されます -
平成29年度創業補助金が始まりました。
2017年5月8日から「創業補助金」なる補助金が受付開始しました。今回は創業助金について見ていきたいと思います。 -
iPhoneでAndroid Wearのフェイスを自由に変える【Android Wear 2.0】【WatchMaker】
もしやAndroid Wear最高のアプリといっても過言ではないWatchMakerがインストールできるかもしれないと思い実験して見ましたので今回はその話を書いて見たいと思います。 -
事業継承をきっかけとした経営革新などに使える【事業継承補助金】が始まる
5月8日から「事業継承補助金」なる補助金が受付開始します。これは従来の「第二創業補助金」をリニュールアルしたものに成ります。今回は事業継承補助金について見ていきたいと思います -
小泉進次郎議員たちの提唱する「こども保険」ついて私の思うところ
先日こどもの日もあったからか小泉進次郎議員の提唱する「こども保険」についての議論が活発化しています。賛成する声、反対する声など様々なものが新聞、ブログなどで出ています -
会員名簿を作る場合どうしたら良いか【改正個人情報保護法】自治会、同窓会なども影響
5月30日に改正個人情報保護法が全面施行されます。今の所これについてあまり話題になっていないようですが大変大きな影響がある方が多いと思います