IT– category –
Iot、フィンテック、AI、ロボット、ビックデータと急激に変わり始めています。これらの流れに乗りいかに活用できるかでその企業の利益も大きく変わるでしょう。河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所ではWEBの活用を応援しています。
-
WEB無料のWEB解析ツール「Microsoft Clarity(クラリティ)」がかなり使える件
先日、Microsoftの検索エンジンBingのWebマスターツールでいつものようにURLの送信を行っていたところ見慣れない言葉が目に入りました。「マイクロソフトのクラリティが利用可能になりました」とあるのです。なんだそれ?と思いながら試してみたところ無料... -
ITオンラインでセミナー講師を十数回やってみての失敗談。その対策と注意点
新型コロナウィルスの蔓延により2020年はリアルセミナーの数がかなり減りました。代わりにオンラインセミナーを十数回実施しています。そこで今回は同じようなオンラインでセミナー講師をしたり、テレワークで会議や商談をする方向けにわたしが実際にやっ... -
WEBWEBサイトもM&Aできるってご存知でした?「WEBサイトを売りませんか」との連絡が入った件
先日、大変興味深いセールスの連絡がありました。 それはWEBサイトを売りませんか?という連絡です。 WEBサイトのM&Aがあるということは知っていましたがまさか私の所にまで来るとは・・といった感じでした。 今回はWEBサイトのM&Aについて考えて見ましょう。 -
WEBKUSANAGIモジュール更新したらWEBページが表示されなくなった時の対処法
先日、KUSANAGIのモジュール更新したところ同じサーバーで管理しているWEBページが表示されなくなりました。私だけの問題というわけでもなくツイッターなどで複数人見かけましたので同じ症状となってしまった方向けに対策をご紹介します。なお、KUSANAGIと... -
WEBGoogle Search Consoleに新項目「ウェブに関する主な指標」登場。対策は?
先日からGoogle Search Consoleに新項目「ウェブに関する主な指標」登場しています。これはもともとあった「速度(試験運用版)」の項目がアップデートしたものです。試験運用版となっていましたので今回の項目が本格運用版なのでしょう。しかし、試験運用... -
WEB祝!月100万PV達成。実際にやったことを種明かししちゃいます。
私はこのサイト以外にもいくつかのサイトを持っていますが、そのうち一つのサイトのアクセスが非常に多くなっています。そのサイトのアクセスはGoogle検索のアップデートによる被弾など紆余曲折がありましたが、2020年4月に月間PV100万を超えたのです。立... -
WEB後悔しない。WordPressでテーマを変える際の注意するポイント
2年ぶりくらいに本WEBサイトの大規模リニューアルいたしました。リニューアルといってもWordPressのテーマを変更して見た目を修正しただけなんですがイメージはかなり変わっていると思います。リニューアルがGoogleコアアップデートのタイミングになってし... -
WEBKUSANAGIのWEXALがすごい。アドセンス有りでもGoogleスピードのモバイルで90点超え
今年のはじめからWordPressサイトのモバイル表示が速くなるという「WEXAL® Page Speed Technology」がConoha VPSで使えるようになりました。KUSANGI上に導入することでブラウザからのHTTPリクエスト、サーバでの動的処理、HTTPレスポンス、レンダリングと... -
WEBWordPressテーマの選び方。見た目だけで選ぶな!!重要なポイントは3つ
話題のテーマが先日発売を開始したこともあり、立て続けに「WordPressのテーマの選び方」についてご質問をいただきました。同じの悩みをお持ちの方も多いでしょう。そこで今回は使ったことがある無料テーマ10種類以上、有料テーマ8種類(お客様導入分含む... -
WEB【ConohaVPS】旧プラン契約のサーバーを新プランへ移行する方法
2020年1月29日からConohaVPSのプランがリニューアルされました。SSDの容量が50GBから100GBに倍増され、1時間あたりの単価はあがるものの、使いっぱなしの場合は値下げになるという多くの人にとっては魅力的な改正となります。個人的にもSSDの容量はちょっ...