河合正尚– Author –

岐阜県岐阜市在住、美濃加茂市出身で岐阜県・愛知県を中心に活動させていただいている経営コンサルタント(中小企業診断士・社会保険労務士)。財務面のみならず、WEBマーケティング、人事、労務、価格改定、管理会計など経営全般の改善を行うコンサルティングを行っている。セミナーでは全国の商工会議所、商工会、中央会、法人会、各種団体、企業様などで、のべ700箇所以上、25,000人以上、47都道府県すべてで登壇実績があり難しい制度をわかりやすく伝えるセミナーには定評がある。また、金融系WEBサイトを新規で立ち上げ、企画から制作、運営まで一人で行い年間1,000万を超えるアクセスを集める人気サイトに育てるなど幅広く活躍している。
-
退職金として確定拠出年金という選択肢【企業型確定拠出年金】
私も加入申請しましたが、今年から個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入できる範囲が大きく広がったことで話題になっています。実は他にも企業が掛け金を支払い従業員が将来の退職金や年金として受け取る企業型確定拠出年金という制度があります。中小企業の退職金制度には中小企業退職金共済という制度もありますが、今回は企業型確定拠出年金のお話を見ていきます。 -
楽天モバイルやドコモで留守番電話を無料で使う裏技
最近ドコモから楽天モバイルへ乗り換えました。ドコモの時から使っていた通常月額300円くらいかかる留守番電話サービスが無料になる裏技ですが楽天モバイルでも使えましたのでご紹介したいと思います。 -
ガス小売の全面自由化に伴い「ガスも始める部(中部電力のガス事業)」に入部しました。
電力の小売の全面自由化に続いて今度は4月1日からガスも小売の全面自由化となりました。私もガス会社をかえてみましたのでご紹介したいと思います -
amazonマーケットプレイスの詐欺で犯人の片棒を担がない、被害に合わない方法
Amazonマーケットプレイスで大規模な詐欺事件が発生しています。この詐欺の怖いところは自分が知らぬ間に犯人に名前や住所を使われ一味のようになってしまうことです。今回はこの詐欺事件で犯人の片棒を担がない、被害者に合わないための方法をお話したいと思います -
ドコモから楽天モバイルへ乗り換え時の注意点
総務省の通知以来スマホの最新機種の一括0円がほとんど見かけなくなってしまいました。今まで一括0円で購入することでかなりお得にスマホを乗り換えてきましたが、今後はまったく期待できそうもありません -
WordPressのEmbed機能利用時の注意点【ブロックされたリソース】
先日、グーグルのSearch Consoleにブロックされたリソースという表示がでていました。特にブロックしたつもりはなかったので不思議に思いよくよく調べてみるとEmbed機能によるものと判明・・・ネットで調べてもこの症状は出ていませんでしたので同様に困っている方もいる人向けに記して置きたいと思います。 -
クレジットカードの決済がより簡単に。Squareのブラウザ決済
「フィンテック」という言葉をご存知でしょうか?最近、株式市場で話題の言葉で、AI(人工知能)やIOT(モノのインターネット)、ロボットなどと並んで注目されている分野です。 -
「小規模事業者持続化補助金」追加公募開始、追加公募は大チャンス?
チラシ作成など幅広い用途に使えるということで人気となっている補助金「小規模事業者持続化補助金」の追加公募が開始されました。 -
「キャリアアップ助成金」が4月から大きくパワーアップしました。
非正規労働者のキャリアアップに使えるキャリアアップ助成金が4月から大きく変わりました。いったい、どこが変わったのか?今回はキャリアアップ助成金の変更点について解説します。 -
マイナンバーカード(個人番号カード)を取得!【交付申請から受け取りまでの手続き】
ようやくマイナンバーカードを受け取りましたので交付申請から受け取りまでの流れを記しておきたいと思います。