記事一覧
-
Google検索への影響も・・・モバイルでのページ エクスペリエンス対策を考える
先日からGoogleSearch Consoleに見慣れないエラーがでて焦っているかたも多いかもしれません。 モバイルでのページ エクスペリエンスという項目が新しく登場したのです。 これかなり厳しい条件であるため、多くの方のサイトがエラーとなっているみたいなん... -
毎月最大20万円支給も【月次支援金】を解説
一部地域では緊急事態宣言に再び突入するなど厳しい経済環境が続いています。 私が住んでいる岐阜でも「まん延防止等重点措置」がでていますね。あまり人では減っている感じはしませんが・・・・ 緊急事態宣言等がでると直接の休業要請などがある飲食店に... -
無料のWEB解析ツール「Microsoft Clarity(クラリティ)」がかなり使える件
先日、Microsoftの検索エンジンBingのWebマスターツールでいつものようにURLの送信を行っていたところ見慣れない言葉が目に入りました。 「マイクロソフトのクラリティが利用可能になりました」とあるのです。 なんだそれ?と思いながら試してみたところ無... -
事業復活支援金の「事前確認」についてのご案内。
新型コロナウィルス感染症の影響を受けた事業者により、売上が50%以上もしくは30%以上50%未満減少した中小法人・個人事業者等の皆様に、「事業復活支援金」が支給される可能性があります なお、「事業復活支援金」の詳細についてはこちらの記事を御覧くだ... -
事業再構築補助金の概要と申請時のポイントを解説
最近、事業再構築補助金と一時支援金に関してのお問い合わせが異様に多いです。 最大1億円というものづくり補助金と比べてかなり金額が大きいことで注目が集まっているのでしょう。 また、今回はじめての補助金ということも大きいですね。 そこで今回は事... -
4月1日から総額表示の義務化されることをご存知ですか?税抜き表示の方は要確認
最近いろいろな企業から総額表示への修正依頼のお願いが届きます。 2021年4月1日から価格表示について「総額表示(税込価格)」が義務化されるためです。 消費税関連のセミナーなどでは毎回お話している内容なのですが、まだ準備をできていない企業が多い... -
最大60万円。飲食店以外にも給付【緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金】を解説
緊急事態宣言に伴い8時以降休業している飲食店には1日6万の給付が行われます。 しかし、飲食店以外の事業者は緊急事態宣言の影響を受けても特に給付が行われていませんでした。 そこで飲食店以外にも最大60万円の給付が行われることが決まりました。 「緊... -
テレワークを導入した場合に就業規則の変更は必要なのか?
新型コロナウィルスの蔓延でテレワークを導入する企業が増えています。 特に緊急事態宣言が出された都道府県では7割テレワークが求められていますね。 そんなこともあり、最近はテレワークに関するご相談を受けるケースが増えました。そこで今回はテレワー... -
オンラインでセミナー講師を十数回やってみての失敗談。その対策と注意点
新型コロナウィルスの蔓延により2020年はリアルセミナーの数がかなり減りました。 代わりにオンラインセミナーを十数回実施しています。 そこで今回は同じようなオンラインでセミナー講師をしたり、テレワークで会議や商談をする方向けにわたしが実際にや... -
GoToEatを活用した企業とそうでない場合の差が如実に。使える制度はどんどん活用しよう。
新型コロナウィルスの影響で業績が悪化している企業も多いと思います。 そんな状況ですが、国が様々な施策を展開してくれています。 それをうまく活用できたかできていないかでかなりの差ができているのです。 回転寿司業界2位「くら寿司」と1位「スシロー...