IT– category –
Iot、フィンテック、AI、ロボット、ビックデータと急激に変わり始めています。これらの流れに乗りいかに活用できるかでその企業の利益も大きく変わるでしょう。河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所ではWEBの活用を応援しています。
-
WEBGoogleアップデートで検索順位が大変動。そんな時どうする?
今週に入ってからGoogleがコアアルゴリズムのアップデートを実施しました。それによりGoogle検索の順位が大変動しています。現在日本のインターネット検索の大半がGoogleですから影響はかなり大きいです。そこで今回はGoogleがアップデートで検索順位が大暴落したときどうすれば良いのかについて考えて見ましょう。 -
WEBキャッシュレス決済時のポイント還元制度の詳細が発表されました。
消費税増税に合わせて導入されるキャッシュレス決済によるポイント還元制度。ようやく詳細が発表されたました。とはいってもまだ細かいところは決まってないようなのですが(笑)今回はこのキャッシュレス決済時のポイント還元制度の詳細について見ていきましょう。 -
IT消費税増税と同時に導入では遅い!いますぐキャッシュレス決済に対応すべき理由。
消費税増税に合わせてキャッシュレス決済の導入を検討されている中小企業の方も多いと思います。しかし、個人的な意見を言わせていただくとそれでは遅いと考えます。できるだけ早急に対応した方良いのです。 今回は消費税増税から導入では遅い!いますぐキャッシュレス決済に対応すべき理由について見ていきます。 -
WEBWEBページのアクセス数や検索ワードを知る方法
WEBサイトの運営をしているとアクセス分析などをされるでしょうが、そこで気になってくるのが競合サイトのアクセス状況です。さすがに直接聞くわけにいきませんが、実は簡単に調べる方法もあるのです。 今回はそんな競合WEBサイトのアクセス数や検索ワードを調べる方法をご紹介します。 -
WEBWEBサイトもM&Aできるってご存知でした?「WEBサイトを売りませんか」との連絡が入った件
先日、大変興味深いセールスの連絡がありました。 それはWEBサイトを売りませんか?という連絡です。 WEBサイトのM&Aがあるということは知っていましたがまさか私の所にまで来るとは・・といった感じでした。 今回はWEBサイトのM&Aについて考えて見ましょう。 -
WEB月間PVが50万を突破!!コンテンツマーケティング成功のポイントを書いてみる
このサイトにも何度か書かせてもらったSEOやコンテンツマーケティングの実験に立ち上げたサイトがあります。 そのサイトのアクセスはずっと右肩上がりでしたが、とうとう月間PV50万超を達成しました。 立ち上げたのは昨年の4月ですから1年2ヶ月での達成となります。 今までは実験サイトなのもありサイトを公開しておりませんでしたが、もういいか。ってことで今回は公開いたします。 -
WEB1年間(ほぼ)毎日ブログを更新したらなにが起こったか?
ちょうど昨年の今頃WEBマーケティング(SEO)の実験のために立ち上げたサイトがあります。 昔このブログでもちょろっと書いたことがありますので覚えてらっしゃるかたもお見えかもしれません。 そのサイトがどんどん成長して結構すごいことになってきました。 今回はそのサイトを1年間(ほぼ)毎日を更新したらなにが起こったか?を見ていきたいと思います。 -
WEBグーグルから警告が・・・ワードプレスで表示速度を上げる方法
先日グーグルから「WEBページの表示が遅いぞ。収益下がってもしらないからね」的な警告メールがきました。 WEBページの表示が遅いと離脱率もあがりますので、そうなればグーグルなどの検索エンジンの評価も下がるかもしれません。そこで改善を加えてみました。 -
WEBWEBサイト成功のポイントは【絞込み】と【それに合った情報発信】にあり
最近、WEBページ関連のご相談が増えてきました。 そこでいつもお話させていただくのが「情報発信の重要性」です。 また、私自身も実験サイトを通じてそれを実感しています。 今回はそんな情報発信について考えて見たいと思います。 -
WEBアドセンス【関連コンテンツユニット】の広告が出るようになった件
4ヶ月くらい前からグーグル・アドセンスの関連コンテンツを導入していましたが、先日ようやく広告オプションが使えるようになりました。 今回はこのグーグルアドセンスの関連コンテンツについて考えてみたいと思います。