WEB– category –
WEBは企業において最大の広告媒体です。これをいかに活用できるかでその企業の利益も大きく変わるでしょう。河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所ではWEBの活用を応援しています。
-
108日で達成。You Tubeチャンネル開設から収益化までのデータを公開
ようやくYou Tubeの収益化に成功しました。 今回は今後You Tubeに参戦する方のためにチャンネル開設から収益化までのデータを公開したいと思います。 参考になれば幸いです。 なお、3ヶ月目までのデータ、You Tubeチャンネルの概要はこちらの記事を御覧く... -
チャンネル登録1,000人突破!You Tubeチャンネル開設から3ヶ月のデータ公開。チャンネル登録者数、視聴回数は?
ユーチューブをはじめて3ヶ月が経ちました。 今回は今後You Tubeに参戦する方のためにチャンネル開設から3ヶ月(6月末まで)のデータを公開したいと思います。 あまりこの手のデータが調べてもなかったので、今後も定期的に進捗を発信していきます。 参考に... -
You Tubeチャンネル開設から2ヶ月のデータ公開。チャンネル登録者数、視聴回数は?
ユーチューブをはじめて2ヶ月が経ちました。 今回は今後You Tubeに参戦する方のためにチャンネル開設から2ヶ月(5月末まで)のデータを公開したいと思います。 あまりこの手のデータが調べてもなかったので、今後も定期的に進捗を発信していきます。 参考... -
You Tubeでチャンネル登録、解除をしたのが誰なのか、運営者にバレている件。対策を解説
自分でYou Tubeをやり始めて知った衝撃の事実がありましたのでご紹介します。 https://www.kawai-smec.com/13093 チャンネル登録してくれたのは誰なのか、運営者側(配信者)にバレるケースがあるのです。(ある条件を満たした方) チャンネル登録をして通... -
You Tubeチャンネル開設から1ヶ月のデータ公開。チャンネル登録者数、視聴回数は?
かなり遅らばせながら3月末にYou Tubeチャンネルを開設しました。 最近は、WEBのグーグルの検索結果にもYou Tubeがでますし、そもそも検索自体をYou Tubeで行う人も増えているそうです。 いろいろなところでYou Tubeの参戦をおすすめしてましたが、個人的... -
インターネット・エクスプローラーのサポート終了。Edgeへ自動転送する方法を解説
最近インターネット・エクスプローラー(IE)のサポートを終了するワードプレステーマが増えてきました。 ワードプレス自体がバージョン5.8で正式にサポートを終了したため仕方ない部分が大きいでしょうね。 私が本サイトで利用しているWordPressテーマ「S... -
あなたのWEBサイトパクられていませんか?無断転載ツール対策で最低限やっておくべきこと
最近、またパクリサイトが増えているようです。 どうやら無断転載をするツールの使用を教えている業者(サロン)がいるらしいんですよね・・・ 私のWEBサイトも調べてみたらいくつかそのようなツールを使ってパクられていました。 今回は無断転載ツール対... -
CLSに関する問題の解決方法を具体的に解説
下記のCWV(コアウェブバイタル)についての記事を読まれた方からCLS対策についてご質問をいただきました。 https://www.kawai-smec.com/11988 そこで今回はCWV(コアウェブバイタル)のうち特に指摘されている方が多いCLSの対策について解説していきます。 ... -
大手や公的機関はCore Web Vitals(コアウェブバイタル)の対策が終わっているのか?勝手に確認してみた
Core Web Vitals(コアウェブバイタル、以下CWV)をはじめとしたモバイルのページエクスペリエンスが6月中旬からGoogleの検索結果に反映されることが発表されていますが、対策は終わっていますか? 今回はPageSpeed Insightsで外部の人間でも確認できるCWV... -
Google検索への影響も・・・モバイルでのページ エクスペリエンス対策を考える
先日からGoogleSearch Consoleに見慣れないエラーがでて焦っているかたも多いかもしれません。 モバイルでのページ エクスペリエンスという項目が新しく登場したのです。 これかなり厳しい条件であるため、多くの方のサイトがエラーとなっているみたいなん...