記事一覧
-
電車の運休でJRのチケット代金が全額かえってくる方法【事故変】
事故や天候による運休の際、途中まで乗っていっててもJRのチケット代金が全額かえってくる可能性がある制度があります。それが事故変。今回はその話を書いておきたいと思います -
もし舛添都知事の行為が企業内で起こったら?
舛添都知事の公私混同問題が連日ニュースを賑わしています。 これは他人ごと、政治家だけの問題と考えている方も多いでしょう。しかし、規模はどうあれ企業内でも実は同じようなことは起こっているのです。今回は企業だったらどうなのか?を見ていきます -
消費税増税延期でどうなる軽減税率対策補助金
消費税増税延期でどうなる軽減税率対策補助金(レジ補助金) -
中小企業診断士登録更新の流れ
中小企業診断士に登録して5年が経ちました。 中小企業診断士は他の士業と違い5年毎に登録更新しないといけません。 -
軽減税率対策補助金(レジ補助金)が始まりました。
軽減税率対策補助金(レジ補助金)が始まりました。これは中小企業・小規模事業者等の方々が、 複数税率対応レジの導入や、 受発注システムの改修などを行うにあたって、 その経費の一部を補助する制度です。 -
カードリーダーが見つからない・パスワードが違う【電子申告(e-Tax)備忘録】
電子申告は大変です。私が体験したエラーの類をまとめてみました。カードリーダーが見つからない・パスワードが違う・予期せぬエラーが発生しました(CryptAcquireContext:0x80090006)・SCardConnect NG -
従業員向けマイナンバー研修
先日従業員向けのマイナンバー研修を初めて行ってきました。 今回はそこで感じたことを記したいと思います。 -
ウォーキング・デッドに見る人的資源管理
アメリカで大人気のドラマ「ウォーキング・デッド」には人的資源管理的な要素が散りばめられています。今回はそのポイントを見ていきたいと思います -
総務省の要請でスマホ代金値下げ。実は消費者が損をするという話
総務省の要請でスマホの一括0円や実質0円が1月末で消滅しました。 なんでも調査機関まで置いて覆面調査までするそうです。 今回はこの問題を考えて見たいと思います。 -
保証切れのiMacが立ち上がらなくなった。しかしアップルの神対応により復旧
サポートが悪いことで有名なアップルが例外をみとめてくれて無料で修理してくれました。優良顧客は優遇してるのか?