2015年5月– date –
-
インパクト、情報量抜群!4つ折り名刺の作り方
4年ぶりに名刺を更新しました。私と名刺交換した事あるかたはご存知ですが 私の名刺は世にも珍しい4つ折り名刺です。 だれもやってないだろう名刺を作ってみたくて 4つ折りにしてみたのです。今回は4つ折り名刺の作り方をご紹介します。 -
マイナンバーセミナー承っております
マイナンバーセミナーのご依頼は岐阜愛知三重の経営コンサルタント河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所へ。今やらなければならないことについて初めての方でもわかりやすくお伝えいたします。 -
プレミアム商品券の取り扱い前にぜひ知っておきたい人間の心理
ビジネスにおいて得を感じてもらうより損を感じさせないことの方が大事なのです。損を感じてしまうと人は消費に対しての気持ちが遠くなってしまうのです。これにはちょっとしたテクニックがあります。 -
マイナンバーへの対応が9割の企業でまだできていない
情報セキュリティー会社が企業や官公庁の担当者計1212人にアンケート調査を実施したところ、マイナンバーに対応させる作業を完了していないとの回答が9割を超えた -
「ここが知りたかった価格の心理学」セミナーの内容
価格の付け方で企業の利益は大きく変わります。ココが知りたかった価格の心理学セミナーでは、価格設定の企業へ与える影響、消費者心理を意識してた価格をつける方法、消費者に商品の良さを分かりやすく提示する方法などを具体的な事例をご紹介しています -
格安 SIMは本当にお得なのか?実はドコモの方がお得になる場合があるという話
5月より今後発売される端末よりSIMロック解除の義務化が始まりましたので、格安SIMを検討して見える方も多いでしょう。そこでドコモと比較し、格安SIMが本当にお得なのか検証してみたいと思います。 -
スマートフォンをお得に買う。実質0円と一括0円の違いは?
今回はスマートフォンをお得に買う編その1として一括0円と実質0円の違いです。 -
ミスチルの新アルバム「REFLECTION」に見る価格の重要性
Mr.Childrenの新アルバム「REFLECTION」は新しい価格体系となっています。 今回はこのアルバムの価格を例に価格の重要性を考えてみたいと思います。 -
出費の痛みを減らす(クレジットカード編)
今回は出費の痛みを減らすもう一つの方法として クレジットカードの活用をご紹介したいと思います。 クレジットカードは、現金を使う場合に比べ 出費の痛みを大きく減らすことができます
1